音に反応して腕を動かすパペットを作ってみた

今更,8月のお話を.

夏休みの宿題をやりました

夏休みの宿題と称して,マイコンでぬいぐるみを動かしてみる,ということをやっていました*1
そのために,Arduinoを購入して,戯れていたんですねー.

どんなものを作ったのかというと,コンデンサマイクサーボモータを使った「音が鳴ったら腕が動くおもちゃ」です.
作った動画はこちらから見ることができます*2

一番くじで当たったタイバニグラスの箱に,Arduinoとブレッドボードをマスキングテープで貼り,その他配線やらなんやらもすべてマスキングテープでなんとかくっつけるという荒技を繰り広げました.
画像にはありませんが,これにサーボモータサーボモータ用の電源(単3電池を4本)をつなげます.
Untitled

ハードのほうを作るのに参考にしたのは以下のページです.
というか,部品や回路もそのまま使わせていただきました.

スケッチは以下の通り.超単純なことしかやってません.
ていうか,コメントに期限ギリギリ感が出てるし,自分が書いたソースコードを公開するのって初めてなのでとても恥ずかしい…

もっとこうしたかったことや,作ってみて思ったこと

  • (スケッチにもコメント残してあるけど)サーボモータの角度を一定時間,維持しておくようにしたかった
  • 回路の設計をきちんと学びたいと思った.高専のときの電子回路,電気回路は計算ばっかりしてて,実物を見ることも触ることもなかったので,参考にしたウェブサイトとか見てもきちんと理解できなかった
    • 抵抗をつかわずにLEDに電流を流すことで抵抗の意味を実感できたのが,この歳になって驚きだった.だから,情報系の学科でも実物使って電気回路や電子回路の授業をやるべきだと思う.そういう授業をやってほしかった.
  • ブレッドボードたくさんほしい.1つしか持ってないので,せっかく作ったものをバラすのはすごくもったいないし,悲しい(未だにバラせてないんだけど,近々バラすか,新しいブレッドボード買う)

2ヶ月も前のことなので,忘れてしまったこともあるけれど,こんな感じでしょうか.
毎日忙しいですが,時間を見つけて,もっともっとArduinoと戯れたいです.
がじぇるねも手に入れたので,どっちも使っていきたい!!

*1:インターン先のお仕事関係でした

*2:諸事情により,動画は埋め込みません